第三地区子ども会育成連合会が表彰されました!

山形市子連所属の「第三地区子ども会育成連合会」が「山形市立第三小学校」と共同で行った『スポGOMI(スポーツゴミ拾い)』事業で、2月13日に山形市を美しくする運動推進委員会(会長 佐藤孝弘 山形市長)より功労表彰を受けました。
コロナ禍での新たな活動として、地域・大人・子ども・学校を巻き込み、さらには環境美化にまで取り組まれた成果が高く評価されました。おめでとうございました!

<活動の概要>(表彰式資料より)
山形市立第三小学校は、コロナ禍後、地区行事等の再開を検討する中で、地域と学校が共同し、地域貢献に資する取り組みに挑戦したいと考えた。
これまで近所の落ち葉拾い等を行ってきたが、環境を大切にする心を育てるためにも、子ども会育成連合会が核となり、休日を利用した『スポGOMI(スポーツゴミ拾い)』を実施。
今年度は、地域貢献・地域連携・地域教育力の向上などを目標に、10月26日(土)に開催し、約90人(大人30人・児童60人)が参加しての充実した大会となった。
この活動を通して、環境美化を含めた第三地区への愛着や地域の方との絆が強まることを願っている。

※「令和6年度 山形市を美しくする運動推進委員会功労表彰」表彰式の様子は山形市役所HPにも掲載されています。
https://www.city.yamagata-yamagata.lg.jp/kurashi/kankyohozen/1006534/1013251.html